こんにちは。在宅デザイナー養成講座代表の松尾憲司です。
数多くのデザインスクールがある中、当社のサービスをご覧いただきありがとうございます。
実は当社はWebデザインを制作するデザイン会社です。
元々はグラフィックデザイン(紙媒体のデザイン)を制作するデザイン会社でしたが、近頃はWeb制作の比率が上回っており、Web制作会社と言えるかもしれません。
また、2010年の創業の頃から、さまざまな専門学校、美術大学、短大、職業訓練制、一般の方のインターンシップを受け入れており、未経験の方がデザイナーになるまでの指導を行っております。時には専門学校や高校の特別講師として生徒の前でお話しさせていただく事もあります。
近頃はパソコンやデザインソフトも手軽に手に入れられるようになり、在宅での副業を始める方が多くなりましたが、その多くは仕事と言えるほどの収入を得られないまま辞めてしまっています。
このような現状をなんとかできないかと、わたしたちが培ってきたデザインの制作ノウハウ、副業で仕事をする為の業界のマナー、安定してデザインで収入を得るための手段等をお伝えしたいと、本スクールを始めることになりました。
デザイン会社で現役アートディレクター、Webデザイナーとして業務に当たっている私は、お客様やスタッフに恵まれ、時には在宅で、時には旅行先で仕事をしたりと、みなさんが想像しているような働き方ができるようになりました。
20年ほど前にデザインの業界に飛び込んだ時、実は私もみなさんと同じような考えでした。「インターネットとスキルがあれば、場所を問わず仕事ができる」という言葉を信じてデザイン業界に飛び込み、実際に現在その夢を叶え、好きなデザインの仕事を場所を問わず行えています。
若い頃の夢を叶えた私の経験を参考にして、みなさんにも同じような働き方で生き生きとした暮らしを送っていただきたいと思っております。
厳しい道のりにならないよう、楽しく効率的に学べるよう全力でサポートしますので、私たちと一緒に憧れのWebデザイナーになりましょう。
仕事ができる良いデザイナーになるには、良い指導者が必要です。
あなたにもしお子様がいらっしゃるなら、教育のプロを退いた方や本業として教育を行なっていない方に任せられますか?
本校では、創業15年を超えたデザイン会社で、現役として活躍する、これまで300人以上の未経験デザイナーを成長させてきたプロのデザイナーが、現場で欲しいテクニックや、仕事の進め方、デザイン会社が依頼したくなる人物への成長に最短ルートで成長する事ができます。
本校では、デザインソフトのマニアックな使い方や、Webサイトを作る上で必要になるコーディングなどは基本的に指導いたしません。
現在当社が制作させていただいているWebデザインでも、デザインソフトの全てを活用しているわけではなく、必要になる機能を中心に作業を行なっています。
あなたが、自由な時間で表現をする「デザイナー」を最短で目指すなら、複雑な事は後にして仕事で必要となるデザインについて学ぶ事が優先だと考えています。
デザインスクールに参加された方の多くは、「作ることはできるようになったけど、仕事を請け負った時にどのように考えたら良いかわからない。」とお悩みです。デザイン会社の当社では、作るチカラはもちろん考えるチカラを重視して制作にあたっており、そこが評価されてこれまで事業を運営してまいりました。
本スクールでは、デザイン思考やアイデアの出し方についても触れますので、作るだけで終わらない、考える事ができるデザイナーを目指す事ができます。
実は当社はもともとWebデザインを制作する会社ではなく、ポスターやパンフレット、名刺、チラシなどのグラフィックデザイン(紙のデザイン)を制作する会社でした。
Webデザインと合わせて名刺を作ってほしい。以前に作ったWebデザインの内容で会社案内も作ってほしいという要望に答えられるよう、グラフィックデザインについても指導が可能ですので、総合的なデザインができるデザイナーになりたい方にはぴったりのスクールです。
デザイン業界に長くいるからこそ体験した失敗や、よくあるミスなどを包み隠さずお伝えします。
私が体験した失敗は、ちょっとした心がけで防げるものばかりなので、事前の知識があるだけで将来の失敗を防ぐ事ができます。
これからあなたが在宅でお仕事をしていく際に起こり得る出来事を想定しながら、お話しさせていただきます。
当スクールは100%オンラインで学習を進めていただきます。
よくあるe-ラーニングのスクールでは、会員登録後にビデオ教材が閲覧できるだけですが、当スクールではリアルタイムでビデオ会議ツールを繋ぎ直接指導も行っておりますのでご安心ください。
不明な点をいつでも質問できる対面型の指導だからこそ、より深く身につける事で、仕事に役立つスキルが身につきます。
ビデオ教材や集団セミナーだけではなかなか理解が深まらないという方へ、1対1の個別指導も対応可能です。
集団セミナーだとなかなか聞きにくい事や、もっと深く知りたい内容があるという時にご利用いただければ、あなたの疑問や質問に的確にお答えする個別学習を開催します。
例えば「こんなデザインが作りたいけど、作り方がわからない」「月々いくらくらい稼ぐにはあとどんなスキルが足りないか」など、個別指導だからこその疑問をぶつけてください。
会員様はスクール講師と繋がるチャットにご参加いただきます。
学習時に制作した作品や課題を提出いただきましたら、担当講師が確認後デザインのフィードバックを行います。
デザインをダメ出しするのではなく、具体的にどのように修正すれば良くなるのか。もっとこうした方が良い。こうしなければなかなか仕事に繋がらない。など、あなたの卒業後の仕事に役立つアドバイスをさせていただきます。
卒業が近づいてくると、その後のお仕事についてアドバイスし、実践していただきます。
近頃はクラウドソーシングも普及してきましたが、その分ライバルも増えていますので、かにライバルにうち勝ち仕事を獲得していくかが重要です。
学習を頑張ってレベルを上げたら、大手企業への就職斡旋の可能性もございますので、在宅ではなく就職して安定した収入を得たいという方への道もご用意しております。
オンラインセミナーでは、在宅デザイナーになる為の必須ノウハウや、仕事をする上での技術指導、仕事が始まった後の知識指導を行います。
リアルタイム授業ならではの画面共有によるプロのデザイナーの制作作業風景もご覧いただきます。
・アイデアを産むデザイン思考の身につけ方
・デザイン制作会
・デザイン発表会
・会員様の質問、要望にお答えします
など、リアルタイム授業ならではのセミナーで理解度を高め学習モチベーションを維持します。
初心者でもわかりやすく手順に沿って制作した、当スクールオリジナルのビデオ教材をご覧いただきます。
ビデオの内容でわかりにくい部分があればチャットでいつでもご相談ください。
・在宅Webデザイナーが仕事を受注し納品するまでの流れ
・Web広告用バナーデザインの考え方
・Web広告用バナーデザインの作り方
・デザインの修正依頼が来たらどうする?
・次に繋がるデザイン提出時のマナー
など、ビデオ教材は随時更新されていきます。
スキルに応じて順番にレベルアップいただけるステップを作っています
のでご安心ください。
学習した内容に沿ってデザインのデータを制作していただきます。
完成したデザインはチャットで送信いただき、講師が添削後フィードバックを行います。フィードバックを受けてブラッシュアップし、良いデザインに完成するまで繰り返します。
ご希望の方には1対1または1対複数の個別授業を行います。集団授業では聞きにくい相談や、デザインの制作やその後の仕事の獲得方法などについてお話しさせていただきます。