about-us
当社では、デザイン専門学校、職業訓練校生徒に職場体験を行っていただけるインターンシップ受け入れを行っています。2014年から創造社デザイン専門学校の学生の受け入れをはじめたインターンシップ制度では、実際のグラフィックデザインの業務や、Webデザインの業務、ブランディング業務の補助など、様々な体験をいただく事で、卒業後の仕事やキャリアアップに活かしていただいております。
広告やパンフレット、名刺などのグラフィックデザイン業務の補助をお願いします。クライアントから提供された原稿をIllustratorデータに挿入、レイアウト、地図の作成など簡単な業務や、イラスト作成、レイアウトの検討、実際のグラフィックデザインの制作などをお願いします。
クライアントからご要望いただいたWebサイト作成に関わるサイトマップの作成、UIの作成、デザインカンプの作成、完成後のデザインをhtml+CSSまたはWordpressでコーディングをお願いします。また、デザイン検討前の競合サイト調査等をお願いしております。
クライアントの業界について、競合他社について等、ブランディング提案の根拠となる情報収集をお願いします。コンセプトが決定した案件については、デザインシステムの検討など、VI、ロゴなど提案に関わるデザイン業務をお願いします。
バーベキューや飲み会、お花見など、グラフィティースタッフを中心に、関係者の方々と不定期でイベントを開催しております。グラフィティーの協力会社の方や、デザイナー繋がりの仲間、過去に働いてくれていたスタッフなど、幅広い方が参加されるイベントです。インターン終了後も参加についてお声掛けしておりますので、デザイナーとして就職後もキャリアアップや情報収集の場として活用いただけます。
始業に合わせて出勤いただきます。インターンシップの方1名に対して1台のMacをご用意しておりますので、出勤後、Macの起動、Illustrator等のアプリケーションの起動など、すぐに動き出せる準備をしておきます。
毎朝始業前にスタッフ間でのミーティングを行います。ミーティングでは、各スタッフの当日の予定確認を行い、業務の振り分けを行っております。スタッフがインターンシップの方に依頼したい内容があればここで共有し、朝礼後に業務内容を指示させていただきます。
スタッフから、この日にやってもらいたい業務について指示を出します。作業内容、納期(時間)など詳細をお伝えします。業務中に不明点があれば、指示をしたスタッフに質問いただき、随時進捗を報告いただきます。
指示を受けた業務を進めていただきます。不明な点やわからなくなった事があれば、すぐに担当スタッフに相談をしてください。適切なアドバイスをさせていただくか、状況によっては別業務をお願いします。
12:00からお昼の休憩を60分取っていただきます。昼食は、オフィス打ち合わせルームや、社外に食事に言っていただいても構いません。オフィスビル1階にあるほっかほっか亭や、近所のカフェ、定食屋などでテイクアウトされる方もいらっしゃいます。
朝礼で共有した業務の進捗報告や、追加で発生した業務などを改めて情報交換します。インターンシップの方の依頼したスタッフは、業務の進捗を確認し、追加依頼があれば再度指示いたします。
その日の業務内容を担当スタッフに報告いただきます。また、その日の業務中に感じた疑問や質問、その他デザイン業界で働く上での相談などを、報告と合わせて受け付けています。
業務終了となります。明日の仕事がすぐに始められるよう、データの整理、デスクの整理をして退社いただきます。インターンシップの内容によっては、18:00に終了する場合もあります。
服装に指定はありませんので、自由な格好でお越しください。ただし、オフィスにはクライアントが来社される事もあります。ご来社された際の対応や、打ち合わせに同席する可能性もありますので、その場にふさわしい身だしなみをお願いします。
指示内容をメモする筆記用具と、昼食(近くで買われる方は食事代)をご準備ください。ふだん使われているノートパソコンをご持参いただいても結構です。
作業部屋とは別に打ち合わせルームがありますので、そちらでお弁当や近所のお店で買ってきた食事をとっていただけます。外に食事に行っていただいても構いません。
ポートフォリオを作られている場合、必ず実習中に拝見しフィードバックをさせていただいております。
もちろん可能です。職業訓練校から入社したスタッフや、未経験者を採用する企業側の意見など、実習中はいつでも相談に応じます。
クライアント事に契約内容が異なりますので、就職活動に利用いただけるものもあれば、社外に出してはいけないものもございます。就活に使いたいものがあれば一度スタッフに相談をお願いします。
学校からの斡旋であれば、書類のみで問題ありません。学校を通さず、個人的にインターンで働きたいという方については、書類でご応募のうえ、面談をお願いしております。
就職やデザイナーとしてのスキルアップの研修として体験いただくものですので、給料は発生いたしません。
学校では学べない現場の雰囲気や仕事のスピードなどを、実際に働くデザイナーと同じ空間で感じる事ができます。また、就職の為に作られているポートフォリオや、就職活動、デザイナーとしてのスキルアップ、社会人としてのスキルアップなど、様々な方面からのアドバイスをさせていただいております。また、インターンシップ終了時には評価シートを作成しお渡しいたします。
短期間では職場の雰囲気がわからないまま終了してしまいますので、3週間から1ヶ月程度でお願いしております。
ご質問やご相談は、お電話、お問い合わせフォームからご連絡ください。
営業時間/10:00〜18:00 休業日/土・日・祝