【業務効率】社内作業環境の紹介
こんにちは。グラフィティーの三上です。
今日は仕事でのやりとりや会議、データの保管等に使っているツールについてご紹介しようと思います!
コロナ禍で在宅勤務になっている人も多いなかで仕事でのやりとりに不満をもっているかたも多いと思いますが、そんな中でいまからご紹介する便利なツールを使えば仕事がもっと効率的にできるようになります!
インターネット上にデータを保存できるサービスです。スマホやパソコン、タブレットなどどのデバイスから見ても、常に最新のデータを見れてデータの保存と管理・共有ができます。また複数人で使用することもできるので、会社のバックアップにはもっていこいです!
グラフィティーでもデータの保存や受け渡しにつかっています。
プライベートのPCではSSDでデータを保存しているので、自分もDropboxに変更しようか迷っています。。。
簡単にいうとチャットツールです。こちらもDropbox同様、パソコン・スマホ・タブレットなどのデバイスからログインできます。過去のやりとりも検索でき、どんな種類のファイルでも共有できます。また絵文字も使うことができ、メールにはない親近感を感じるメッセージのやりとりが可能です!
グラフィティーでも在宅勤務に移行してからは、slackがメインのコミュニケーションツールになっています。
もはや仕事のやりとりもメールじゃなくてslackでいいんでないかと思ってしまうのですが、どうなんでしょう。
いま話題のオンラインビデオ会議ツールですね。
グラフィティーでは毎朝と昼開けにその日にやる仕事の進捗状況をみんなで共有するのですが、そのときに使っています。室内をうつしたくない!って人にはバーチャル背景機能というのもあって映っている人以外は、指定した背景画像におきかわるというものです。
こちらも同様にスマホ、パソコン、タブレットで使用することができます。
今回は3つしか紹介しませんでしたが、他にも便利なツールがたくさんありますのでまたの機会にご紹介したいと思います!それではまた!
ご質問やご相談は、お電話、お問い合わせフォームからご連絡ください。
営業時間/10:00〜18:00 休業日/土・日・祝