去年と今年のコロナ枠の採択率を比較【小規模事業者持続化補助金】

東京や大阪の新規陽性者数が100人を切るようになり、徐々にコロナパニックが落ち着きつつありますが、経済の回復にはもう少し時間がかかるでしょう。 さて、昨年から追加された小規模事業者持続化補助金のコロナ系特別枠について、採 […]
小規模事業者持続化補助金は資金を調達する以上のメリットがあった。

役員を除く常時雇用する社員が5名以下の小規模事業者が対象となる「小規模事業者持続化補助金」ですが、今年度は「低感染リスク型ビジネス枠」という補助金額、補助割合が例年より優遇された特別枠が設けられています。 既存のビジネス […]
このような申請は補助金の採択を受けられない!

給付金や助成金は、正しい申請の手続きをした対象事業者であれば必ず受給されますが、補助金には必ず審査があります。応募対象となる事業者である事はもちろん、ルールに乗っ取った申請書類で必要な情報を全て期限内に提出する必要があり […]
事業再構築補助金第1回目応募の締め切りが延長されました。

本日(2021年4月30日)18:00が、今年注目の「事業再構築補助金」第1回目応募締め切りとなっていましたが、突如Webサイトにこのような通知が表示されました↓ どうやら、締切日まで申請書類を作成されている方が多かった […]
テレワークでの仕事をうまく進める為に必要な4つのコト

重症患者用の病床の使用率が依然高い状況が続いていることなどを踏まえると、仕方のない事かもしれません。 広告を多く取り扱う弊社も経営的な影響を受けていますが、中途半端な感染予防をするくらいなら、グッと堪えて耐える時期なので […]
わかりやすい文章構成の基礎「起承転結」の考え方

中国の漢詩の中でも最も短い「絶句」が、起承転結のはじまりと言われています。 少ない文字数で相手に効率的に伝えるテクニックとして、起句、承句、転句、結句として構成された絶句が日本に伝わり、起承転結として日本人にも愛されるよ […]
グラフィティーのロゴマークが新しくなりました

Webサイトリニューアルに合わせて、弊社ロゴマークも刷新しました。 こちらの記事で、その経緯やロゴに込めた思いをお伝えします。 以前のロゴマークについて 2014年に作成したのが、左側のマークです。 graphityのg […]
2020年 グラフィティー社内旅行 予告編(仮)

このご時世のため、行き先は福岡の予定から急遽変更し、一同 京都へ…… 映画村にて 嵐山にて 貴船川床にて 宿にて 京北にて 京都市内にて 楽しい旅行でした
デザインセミナーを開催しました

グラフィティーでは、毎月必ず学びながらスタッフが思ってる事を共有しようという飲み会を開催しています。 1月はちょっとチャレンジ企画で、外部の人にも参加してもらうデザインセミナーを開催する事にしました。 自分たちだけが学び […]
グラフィティーと「つくる旅」

こんちは! 初めまして! スリマッセでっせ!今回は、グラフィティーの「つくる旅」をレポしまっせ! 割としっかり長いブログになりまっせ!おヒマな時に読んでくれた嬉しいでっせ! 本日の目的地は 本日は「レトロ印刷 JAM」さ […]